まさみ眼科クリニック

JR京浜東北線・根岸線の洋光台・新杉田・港南台・本郷台・大船・横浜市磯子区・栄区・金沢区
眼科・日帰り白内障手術・ボトックス注射・小児眼科

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-13-1
ピーコックストア2階
TEL 045-836-3555
※一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。

まさみ眼科通信

ここではスタッフが1つ1つ手作りしている「まさみ眼科通信」を掲載します。
医院の紹介や目に関する豆知識をたくさんご紹介します。
こちらで紹介した「まさみ眼科通信」は、院内にも掲示してあるので、
来院された際は是非チェックしてみてくださいね!

 

No.1 先生の紹介
No.1 先生の紹介
院長の紹介です。スタッフが書いてくれた似顔絵ですが、似ていると評判です。
No.2 花粉症について
No.2 花粉症について
鼻水がとまらない、目がかゆい・・・花粉症の症状がとまらないと辛いですよね。
花粉の季節になる前に点眼することが効果的です。
No.3 はやり目について
No.3 はやり目について
感染力の強いウイルスが原因の結膜炎のことをはやり目といいます。目ヤニや充血、腫れ、発熱などが起こることもあります。伝染性が非常に強いので、はやり目と診断されたら、休養を十分にとりましょう。
No.4 ドライアイについて
No.4 ドライアイについて
涙がでる、まぶしいといった症状がある方はドライアイの可能性があります。
涙は眼を守るバリアとして働くため、涙が不十分だと角膜や結膜が乾燥し傷ついてしまいます。これがドライアイです。
No.5 加齢黄斑変性について
No.5 加齢黄斑変性について
加齢黄斑変性とは、網膜の黄斑というところに異常な老化現象が起き、視機能が低下する高齢者の失明の原因のひとつです。男性の発症率は女性の3倍ですので、物がゆがんだり、ぼやけたりして見える方は一度ご相談ください。
No.6 糖尿病網膜症について
No.6 糖尿病網膜症について
血液の流れが悪くなり、網膜に酸素や栄養素が不足することが原因で起こる糖尿病網膜症。自覚症状がほとんどなく、日本国内で失明を含む視覚障害の原因はなんと第2位です。検査と治療によって、失明は防ぐことができるので、定期的に眼科で検査を受けましょう。
No.7 飛蚊症について
No.7 飛蚊症について
明るい所や白い壁を見た時、目の前に虫や糸くずなど浮遊物が飛んで見える現象を飛蚊症といいます。生理的な原因によるものと病的な原因によるものがあります。飛蚊症の症状の変化は病気のサインです。変だと感じたらすぐ検査をしましょう。
No.8 コンタクトレンズについて
No.8 コンタクトレンズについて
まさみ眼科クリニックではコンタクト(使い捨てタイプと定期交換タイプ)を取り扱っています。安全にお使い頂くためにも3ヶ月に1度は定期検査を受けながら使ってくださいね。
No.9 眼精疲労について
No.9 眼精疲労について
目が重い、しょぼしょぼする、肩こりや頭痛が止まらない・・・これらは眼精疲労の可能性があります。目の使いすぎや精神的なストレスが原因で、目が疲労状態になっていることです。ホットタオルやシャワーで目をあたためたり、目の周りをマッサージして目を労わってあげましょう。
No.10 緑内障について
No.10 緑内障について
緑内障とは目の圧力で視神経が傷つき、視野が狭くなっていく病気です。中途失明の原因の第1位で、40歳以上は5%がかかると言われており、年齢と共に上昇し、70歳以上は10人に1人以上の有病率です。
No.11 緑内障について
No.11 緑内障について
眼圧が高くなることで視野が狭くなっていく緑内障ですが、緑内障の患者さんの7割が正常眼圧緑内障であるため、見過ごされていることが多くあります。定期的に検査をうけ、早期発見早期治療を心がけましょう。
No.12 緑内障について
No.12 緑内障について
緑内障は少しずつ見え方が変化していくものです。初めは小さい範囲や端だけが欠けており気づきにくいのですが、だんだんぼやっとしたかすみが広がっていき、見える範囲が狭くなっていきます。眼底検査と視野検査を行い、どのような状態かしっかりチェックします。
No.13 緑内障について
No.13 緑内障について
緑内障の治療は症状の進行を抑えることが目標です。点眼薬で眼圧を下げることが一般的です。進行を抑えるために、毎日点眼薬をさすことを習慣化していきましょう。
No.14 まさみ眼科の白内障手術について
No.14 まさみ眼科の白内障手術について
まさみ眼科では、木曜日のお昼休みに予約制で白内障手術を行っています。手術前には少なくとも2回来院して頂きます。じっくりお話をお伺いし、目の検査を行った上で、白内障手術について丁寧に説明をいたします。安心して手術を受けて頂くために、不安なことやわからないことがありましたらお気軽にお尋ねください。
No.15 まさみ眼科の白内障手術について
No.15 まさみ眼科の白内障手術について
白内障手術当日は、4種類の目薬を5分おきに点眼します。その後手術を行いますが、15~20分程度で終わります。手術後はお化粧、アルコール、入浴(洗顔・洗髪)は控えてください。
No.16 まさみ眼科の白内障手術について
No.16 まさみ眼科の白内障手術について
白内障手術の翌日(金曜日)は9時までに来院して頂き、眼帯を外します。翌々日(土曜日)ももう一度9時までに来院して頂き、散瞳検査をして、目の状態をチェックいたします。また、手術後は1日4回、3種類の目薬をさして頂きます。この目薬は3ヶ月間続けるので、定期的なチェックとあわせて来院してくださいね。